〈ジェンダー史・メディア史・

民俗学・文学・芸術・社会史〉

  1. 複刻 日本女性史叢書
  2. 名作挿画全集
  3. 増補 一平全集
  4. 説話文学研究叢書
  5. 精選社会風俗資料集
  6. 日本民俗選集
  7. 兼常清佐著作集
  8. 赤い鳥 CD-ROM
  9. 図説 絵本・挿絵大事典
  10. 図説 児童文学翻訳大事典
  11. 萬葉集歌人研究叢書
  12. 好古研究資料集成
  13. 東洋學藝雑誌 DVD-ROM
  14. 雑誌『大大阪』CD-ROM
  15. 近代日本女性文献史料総覧
  16. 近代女性文献資料叢書
  17. ユマニテ
  18. 近代生活風俗誌集

1.

『複刻 日本女性史叢書』

(全23巻+別巻1)

編 上笙一郎山崎朋子

(2008年12月刊 150部限定)

本体価格 330,000円(税込 363,000円)

▪︎〈日本女性史研究〉の稀覯文献44点(明治大正昭和30年代)を影印複刻し、全23巻に収録。

▪︎「女子服装の変遷」・「女子と舞踊と」・「戦争と女性」・「唐人お吉の精神病理」・「巫女なる女性」…

▪︎ 中山丙子(太郎)・下田歌子伊波普猷・高群逸枝・遠藤元男・伊福部敬子・板垣直子・三瓶孝子…


2.

『名作挿画全集』

 (全6巻 別巻1)

 複刻版編集 上 笙一郎 

 (2014年10月刊 200部限定) 

 [ISBN978-4-283-01309]

 本体価格 100,000円 (税込 110,000円)

▪︎ 昭和10年、平凡社刊行。100名の一級画家による画き下ろし。不滅の大金字塔。

▪︎附録「さしゑ」全12冊収録挿絵画家研究挿絵研究に関しての文献的な宝庫

▪︎江戸川乱歩小栗虫太郎・菊池 寛・尾崎士郎・直木三十五・樋口一葉・夏目漱石・竹中英太郎・岩田専太郎・鏑木清方小村雪岱・高畠華宵・竹久夢二・田中比佐良・林 唯一

 


3.

『増補 一平全集』

(第Ⅱ期配本 16-20巻のみ在庫有り 僅少

 監修 杉浦 幸雄 編集委員 清水 勲湯本 豪一 

(2010年10月刊 300部限定)

 [ISBN87236-152-0]

5冊 本体価格 48,544円 (税込 53,398円)

▪︎現代コミック“生みの親”岡本一平の全芸術を集大成。

▪︎解説、著名人証言記録、年譜、索引などを収め、今後の一平研究の基礎資料を提供。


4.

『説話文学研究叢書』

(全8巻)

 編・解説 黒田 彰湯谷 祐三

(2004年10月刊 150部限定)

  [ISBN4-87733-240-5(セット)]C339  

本体価格 94,000円 (税込 103,400円) 

▪︎今なお燦然と珠玉の光を放つ説話文学の研究書論文を復刻。(名著厳選

▪︎幻の先駆的名著 徳田進『孝子説話集の研究』 (中世・近世・近代…アジアの社会史・思想史・教育史)

▪︎『沙石集』広本、略本  (沙石集研究には必携…日本・中国・インド霊現記・高僧伝・芸能・笑話)


5.

『精選社会風俗資料集』

(全8巻)

監修・解説 紀田 順一郎

 (2006年9月刊 150部限定) 

[ISBN4-87733-347-9] 

本体価格 90,000円(税込 99,000円)

▪︎「反権威主義的な風俗裏面史」(大正15年~昭和4年。一部発禁本。)

▪︎社会史・芸術史見世物映画・広告・性犯罪・カーマスートラ・情死・会本・俗謡末摘花

▪︎梅原北明・村山知義・藤沢衛彦・佐々木指月・花房四郎・中村古峡・畑耕一・横瀬夜雨・他


6.

『日本民俗選集』

(第3期 15-20巻のみ在庫有り

編・解説 小川 直之

(2010年5月刊 120部限定)

 [ISBN 978-4-87733-537-3]   

6冊 本体価格 82,000円(税込 90,200円)

▪︎第3期  特殊神事・神楽・日本仮面史・祭礼と風俗・舞踏史・日本音楽・日本民俗藝術大観・郷土玩具

▪︎「永い間見失っていた祖先や同胞の姿を見出し、その環境の源を遡る時、吾等は吾等自身の行手に目覚める。」  


7.

『兼常清佐著作集』

(第3回 11-13巻)

(第4回14-15巻・別巻)

第3回配本、第4回配本分のみ在庫あり

蒲生美津子土田英三郎川上央

※第3回(11-13巻)3冊 本体価格 45,000円(税込 49,500円)

※第4回(14-15巻・別巻)本体価格 52,000円(税込 57,200円)

▪︎独自の音楽論芸術論文明論の偉業を網羅する。

▪︎「伝統音楽の研究と評価」「音楽理論」「記譜法」「音楽教育論」「文学」「絵画」「数学」「科学」「哲学」「心理学」「医学」「服飾」「天体」「自然界

▪︎音楽をその根本「」から捉えようとしたように、日本文化と日本人の心理・心象風景を、曇りのない眼で見つめ、語った人。


8.

『赤い鳥』CD-ROM版

主宰 : 鈴木三重吉

(創刊=1918 大正7年7月〜1936年 昭和11年9月=終刊)

[ISBN978-4-283-00546-4]

本体価格 60,000円(税込 66,000円)

▪︎創刊 100年(2018年) 全196冊 約26,000頁全冊収録 執筆者 総1,159人

▪︎日本児童文学の出発点《記念碑的雑誌》


9.

『図説 絵本・挿絵大事典』

(全3巻)

編著者 川戸道昭榊原貴教

[ISBN978-4-283-00621-8]

 本体価格 95,000円 (税込 104,500円)

▪︎江戸期から近代・現代へ400年 日本の“絵のある書物”を総ざらい

 絵本・挿絵と画家を知る図説総合事典

▪︎画家1200名・図版カラー1600余点・モノクロ400余点

▪︎江戸時代の草双紙従来物・明治、大正、昭和、平成の文学書・児童雑誌大衆雑誌・婦人雑誌・新聞


10.

『図説 児童文学翻訳大事典』

(全4巻)

編集 児童文学翻訳大事典編集委員会

(代表 川戸道昭榊原貴教

[ISBN978-4-283-00516-7]

本体価格 120,000円 (税込 132,000円)

▪︎第1巻には全400頁に及ぶカラー資料図版掲載

▪︎日本の児童文学は「挿絵と絵本」の歴史

▪︎「児童文学とは何か」「人間の存在とはいかなるものか」文化創造の原資


11.

『萬葉集歌人研究叢書』

(全10巻)

 編・解説 青木周平谷口雅博城崎陽子倉住 薫

(2004年4月 150部限定)

  [ISBN4-87733-207-3(セット)] 

本体価格 64,400円(税込 70,840円)

▪︎日本を代表する歌集『萬葉集』の歌人を研究する名著を復刻。

▪︎「人麻呂の世界」(森本治吉)・政治・神話・思想・芸術原始性・自然・精霊・死霊・時間・民俗性

▪︎ 佐々木信綱・土屋文明・武田祐吉・吉村貞司・犬養孝・田辺幸雄・谷馨・森本健吉・五味保義・樋口清之


12.

『好古研究資料集成』

(全9巻)

編・解説 中澤伸弘宮崎和尋

(2011年9月刊)

[ISBN978-4-87733-607-3(セット)]C3321

本体揃価格 95,000円(税込 104,500円)

▪︎古典図録の魁をなすような珍しい書物を中心に編輯。

▪︎好古図録・装束編・伊勢貞丈故実編・栗原信充故実編・考古官職編・黒川真頼編


13.

『東洋學藝雑誌』DVD-ROM

(2011年1月 300部限定)

  [ISBN978-4-283-00778-9]

 本体価格 75,000円(税込 82,500円)

▪︎全567号(1881年・明治14年~1930年・昭和5年)35,000頁を一枚に収録(PDF)    

▪︎近代日本形成期の半世紀にわたり君臨した <自然人文社会科学> 総合学術雑誌

▪︎呉 秀三・兼常清佐・倉橋惣三・井上円了・坪井正五郎鳥居竜蔵南方熊楠・永井 潜・石川千代松・古在由直・岡倉覚三

 池田菊苗・桑木彧雄・寺田寅彦・長岡半太郎・坪内逍遥・穂積八束・箕作元八‥・850名


14.

雑誌『大大阪』CD-ROM -2枚組-

幻の広報雑誌『大大阪』(大正14年10月〜昭和19年1月)企画・発行(財)大阪都市協会

本体価格 95,000円(税込 104,500円)

 ▪︎ 第17代大阪市長 関一(せきはじめ)の発案によって大正14年から昭和19年迄の20年間、月刊誌として218冊・約33,000頁にわたり

   大阪都市協会によって刊行された雑誌をCD-ROM2枚に収録。キーワード検索可

 ▪︎ 昭和前期の日本と世界を映し出す大変貴重な資料。〈都市史研究の宝庫〉(芝村篤樹)

 ▪︎ 日本近代史・メディア論教育史社会福祉史・都市論・経営史・政治史・文学史芸能史ジェンダー史

◎動作環境◎ Windows®︎95,98,XP〜10

    CPU : Intel80486DX4(66MHz)以上 Pentium®︎166MHz以上を推奨

 メモリ : 16MB以上 32MB以上を推奨

 CD-ROMドライブ : 2倍速以上 8倍速以上を推奨

 ハードディスクに5MB以上の空容量


15.

『近代日本女性文献史料総覧』

(全13巻 別巻2)残部僅少

女性史研究会編  「図書編・雑誌新聞編・目録・索引編」女性文献探索のツール本

(2011年9月刊)

第1回配本(全5巻 第1巻−第4巻〈女性による女性論〉

     ・別巻1〈目録 索引編〉)80,000円(税込88,000円)

第2回配本(全5巻 第5巻−第9巻〈男性による女性論)80,000円(税込88,000円)

第3回配本(全5巻 第10巻−第13巻〈男性による女性論〉

     ・別巻2〈目録 索引編)80,000円(税込88,000円)

本体揃価格 240,000円(税込 264,000円)

▪︎明治維新から第一次世界大戦(1868年−1917年)の女性論・婦人問題に関する主要な図書雑誌新聞論文

▪︎著者:与謝野晶子平塚らいてう・棚橋絢子・脇房子・神近市子岸田俊子・小橋三四子・・・


16.

『近代女性文献資料叢書』

(全24巻 別冊解説1)残部僅少

監修 中嶌 邦  

(1992年刊)

〈女と戦争・1〉(全11巻 第1巻−第11巻)94,175円(税込103,595円)

〈女と戦争・2〉(全13巻 第12巻−第24巻・別巻)97,087円(税込106,796円)

本体揃価格 191,262円(税込 210,388円)

▪︎今日の女性問題の淵源を知る近代女性の足跡。近代女性史研究・女性学研究に豊かな視座を提供する。

〈女と戦争・1〉

・第1巻「戦争と婦人」三浦秋水(覚玄)「軍国の婦人」鈴木秋子・第2巻「軍国之婦人」星岡書院「国と女」上原勇作

・第3巻「日露戦役婦人の力」松本恒吉・第4巻「戦争平和及将来」エレン・ケイ

・第5巻「婦人の眼に映じたる世界の新潮流」井上秀子・第6巻「母の世紀の序」伊福部敬子

・第7巻「戦争と女性」佐藤信夫・第8巻「母性訓」福田寛・第9巻「戦争と結婚」西牟田重雄

・第10巻「家の道」戸田貞三・第11巻「戦時労務管理」桐原葆見

〈女と戦争・2〉

・第12巻「戦時婦人読本」国民精神総動員中央連盟編・第13巻「神に祀られた日本女性」矢澤高佳

・第14巻「戦火の世界一周記」山田わか・第15巻「婦人労務者保護」古沢嘉夫・第16巻「やまとおみな」三輪田元道

・第17巻「月経と作業能力」桐原葆見・第18巻「勤労母性保護」牧賢一・第19巻「戦時下の乳幼児保護問題」岡崎文規

・第20巻「女性の建設」山高しげり・第21巻「勤労と結婚」澤井淳・第22巻「戦時家政学」林勇記

・第23巻「戦時保育所」川崎大治・第24巻「国家的母性の構造」森泰子・別冊「〈女と戦争〉解説」中嶌邦


17.

『ユマニテ』

(全1巻) 

 編・解説 斎藤 光

(2016年9月刊)

  [ISBN978-4-86617-021-3] 

本体価格 18,000円(税込 19,800円)

▪︎1937年3月〜5月(全3号)

▪︎「性科学研究」「ハンセン病療養所と性性道徳」「売春」「戦争と性」「性をめぐる伝説や迷信」「喫茶店」「レビュー」「カフェ文化」「同性愛」「芸術と性

▪︎伊沢凡人・太田武夫・神近市子式場隆三郎・玉城肇・戸坂潤・中山太郎・森長英三郎・・・他


18.

『近代生活風俗誌集』

(全5巻)

監修・解説 紀田 順一郎

 (2010年刊) 

揃定価86,000円(税込94,600円)

第1巻[ISBN978-4-87733-516-8]「東京闇黒記」正・続 村上助三郎 明治45年

第2巻[ISBN978-4-87733-517-5]「傑物?変物?人類館」野村胡堂著 大正3年・「人間世間」松崎天民著 大正4年

第3巻[ISBN978-4-87733-518-2]「生活戦術」浮田和民著 大正8年・「現代人の生活」寺田精一 大正10年

第4巻[ISBN978-4-87733-519-9]「カメラ社会相」片岡昇著 昭和4年・「漫画探訪」和田邦夫著 昭和4年

第5巻[ISBN978-4-87733-520-5]「随感録」新渡戸稲造著 大正2年・「安価生活法」額田豊述著 大正4年・「会社員物語」牛後迂人 大正4年

▪︎明治末期から大正期にかけての思想家、宗教家、教育者、ジャーナリスト、心理学者、漫画家、カメラマンなど広範囲の著作者

が残した記録、随想、ノンフィクション類を、原本のまま復刻集成。近代史研究上の必読資料。稀覯書。